


いよいよ9月30日、最寄りスーパーの最終日です。
19時20分から閉店セレモニー(何やるんだろう?)という野次馬根性で、駆け付けました。
店内、すごい人でびっくり!
1980年開店からちょうど45年、特に近くに生まれ育って最初(ニチイ北浦和デパート、という名称だったようです)から、イオン北浦和店まで見届けることができた人は感慨ひとしおだったと思います。
私も越してきて30年近く、お世話になりました。
セレモニーは店長さんのスピーチでしたが、「またここに戻ってきます!」ということで拍手喝采!
(店長さんも若い方でした。バッチシ、証拠として残しましたよ。)
本当に戻ってくるならば、早々に解体、新築工事をして欲しい、と思って待っています。
近隣のスーパーがなくなるって、本当に一大イベントなんだなあ、と思いながら、また食料品から衣料品まで、
総合スーパーが近くにあったことは、生活の便利さやいろんな思い出などをくれたんだなあ、と思います。
総合スーパーの終焉とは言われますが、ワンストップショッピングの便利さ、品ぞろえ(特に食料品、総菜)、
食の安心など、個人的にはイオングループ、応援しています。
早く帰ってきて欲しいです!