タワーマンションの建設現場です!

タワーマンションの建築現場を間近で見る機会がありました。
30階以上、総戸数も数百ということでかなり大型のマンションのようです。(いったい、いくら
するのやら、、、)
これだけの敷地に、それだけの戸数を収容できるということは、やはり空間の有効活用なんですね。
物流センターにおいても、作業性も考慮しながらより収容(保管)効率を高めようとすると、やはり空間を
有効活用する、ということが一つの解決策となってくるのと同じだなあ、と思いながら見ていました。
このクレーンのオペレーターが1名、下でクレーンに釣る作業者が2,3名見えました。
当たり前のことかもしれませんが、これだけの重量物をクレーンの力で上階の現場に吊り上げることで、
いかにモノを運ぶ、という作業を楽にしているか、にも思い至りました。
モノを造るにも、保管や入出荷するにも、常にモノをハンドリングする、という作業があります。
よりクリエイティブなこと(人にしかできないこと)をするために、生産性を高め、省力化するためには、
こうした機器の利活用も一つのソリューションとして考えられます。
高いだろうなあ、、、と思いながらこうした現場を見ていながら、他のことを考えさせられる光景でした。