懐かしいお客様のところへ伺いました

今日は営業マンを客先に紹介すべく、懐かしいお客様のところへ同行訪問してきました。

今となっては旧いというか、枯れたシステムかもしれませんが、当時はやっていたピッキングカート(商品の
保管してあるロケーションをHHT(ハンドヘルドターミナル)、またはPDA(今流でいうとタブレットです)に表示するとともに、商品のバーコードをスキャンしながらピッキングと検品を同時に行う、というものです。

商品やHHTを載せるカートの寸法やテーブル高さなど、あれこれ伺いながら仕様を決めていき、
納品~検収のための立会など、色々あったなあという記憶がよみがえりました。

お客様も結構当時のことを覚えていてくださって、ちょっとだけですが昔話に花がさきました。
過去に浸るばかりではないですが、思い出深い案件の一つでした。

話は変わりますが、ここでもっと旧い話を一つ、、、

高校生時代にはやっていた漫画で”あいつとララバイ”という青春&バイクものが、少年マガジンで
ありました。(今、調べてみたら1981年から1989年の連載だったようです)
この舞台が横浜の本牧で、、、
僕は地方出身者なので、”本牧”という地名に勝手にあこがれて、大学時代、バイクで関東に来たときに
本牧へ繰り出して走ったことがあります。
今もだけど、あの頃からいなかもんだったんだなあ、と。しようもない話ですが、”横浜”ブランドは
強いですね。

そんなこんなもあり、このお客様のこのセンターは中身もさることながら立地の面で、
ちょくちょくお邪魔してた、という旧いお話でした。

旧い話ばかりでしたので、もっと新しいネタも頑張ります!