こんな本を見つけました!

仕事の一環で資料を探していたところ、ぴったりの本をゲット(図書館のものなので借りますが)
することができました。!
図書館の中でも一般誌(スポーツや娯楽、PC関係等)とは違う”専門誌”コーナーというものがあり、
そこで見つけることができました。(このコーナー、通りがかったことはありましたが、よくよく見てみると
企業の研究所の発刊の本があったり、でこれまたびっくり)
図書館の蔵書としては専門的すぎて、通常の書籍コーナーにはないかと思ってあきらめていたのですが、
まさにぴったり!でした。
読むのはこれからなので内容については改めてになりますが、まずはゲットできたことに満足せず、
しっかり吸収したいと思います。
公共の図書館が民業を圧迫している、との批判もあるようですが、では街の本屋さんにこんなもの
(定価4,400円。特集号にいたっては5,500円!)があるかといえばそんなはずもなく、住んでいる市に
こういう図書館があることに感謝です。
余談ですが、以前隣の千葉県(その市は、県庁所在地でなかったこともあるかもしれませんが)に
住んでいた時の図書館のスケール、蔵書、設備との違いに、現在の市への引越し当時、
驚いた記憶があります。
(かなり前の話なので、今は違うかもしれません。念のため書き添えておきます)
詳しくない分野なので、どんな発見があるか、どう実務や資料作成に役立てるか、楽しみです!