二日連続で大好きなたこ焼きゲットです!

今日は打合せで、巣鴨駅近くの出版社様を訪問しました。

お邪魔する前にいつも通る道に、この福音館書店さんという出版社があります。
この絵を見るたび、子供が小さかった頃に買って読んだ”こんとあき”、”ぐりとぐら”シリーズを思い出して、
バシャ!

幼児向けの本というと、金の星社さんとか、この福音館書店さん、ポプラ社さんでしょうか。
色合いや内容など懐かしくなるタッチで、子供に読んで聞かせていた時分を思い出したり、
今は孫に読んでいることを思うと、不思議な気がします。
自分が子供の頃の記憶としておぼろげながら覚えているのは、ダンボとかバンビとかのディズニーシリーズ、
あとは日本童話の”泣いた赤鬼”とか、結構断片的に覚えていて、情操教育って大事なのかなと思います。
本好きになるのも子供時分の影響が大きいというので、そうなって欲しいと願っています。

肝心の打合せは無事終わり、やはり人と話しながらの方がアイデアが浮かんだりしますね。
ひとりでもんもんと考えるより、話をする、人の話を聴く、自分の言っていることを自分の耳で
聞いて、なんかそこで思いついたり、思い出したりする、そんな感じでしょうか。

話は変わりますが、昨日、地元の築地銀だこさんで買ったばかり(昨日は家内が)なのですが、
たまたま巣鴨駅近くにもお店があり、思わず3ヶ購入(うち1個は、孫の家に帰り道に持参)して
しまいました!
地元の方で夕方買うとなると、30分以上(ちょうどセールをやっているので)待ちなのですが、まだ17時半くらいだったこともあり、何とか買うことができました。

本当は、ホカホカのたこ焼きを店内で、ビール、ハイボールと一緒に食べることができれば最高でしょうね!
一人で飲んでも味気ないので、持ち帰りにしました。
今日はしっかり缶チューハイも買って帰って、たこパーでしたよ。(この写真は撮るのを忘れてました)